人の可能性は無限大だ!!自分の可能性が決まるのはあなた次第!!可能性を広げるための『才能』の正体

才能ある人に憧れを持ちませんか??

「あの人は才能があるなぁ」

「あの人だから出来るんじゃない!?」

そう思った経験がある方は多いのではないでしょうか??

しかし、心の何処かで、

「自分には出来ない」

「自分には関係ない」

と思っていませんか??

憧れの人が居て、その人を目指しているのにも関わらず…

思っていることと、行動が伴っていない状態になっていなかったり。

実は、このお話は、私が思っていたことなんです。

『才能』という言葉に囚われて、自分の可能性を狭めていました。

でも、安心してください!!

なりたい自分になれます!!

得たいスキルを身に付けることができます!!

諦めていたことを再び目指すことができます!!

今回のお話を通じて、私の経験が、あなたのお力に慣れれば幸いです。


全てはココから始まる

問題解決の基本をお伝えします。

ズバリ!!

問題の『根本的な原因』を見つけ出すコト

例えば、生活習慣病である『糖尿病』にかかった時の根本原因は、『生活習慣』です。

そのため、改善策は、生活習慣を変えるということが適切な治療法となります。(生活習慣病と言うくらいですからね)

しかし、一向に治らない改善策は、インスリンの投与です。

一般的には、インスリンの投与が知られていますが、実は、表面的な改善策にしかなっていません。

だからこそ、本当に解決していきたいのであれば、『根本的な原因』を見つけ出す必要があります。

自分の可能性を狭めてしまう根本原因とは!?

自分で自分の可能性を『才能』と言う言葉で片付けていること

です。

要は、自分の出来ることを自分で決めつけ、”やらない理由”を探し、その結果、『才能がないから出来ない』と自分で決めつけていることです。

イチロー選手にしても、本田選手にしても、他の才能があるとされている人にしても、みんな口を揃えてこう言います。

「私は、才能があるわけではない。努力でこうなった」

と。

私はこの言葉を信じてみることにしました。

なぜ、その人には出来て、自分には出来ないのか?

そこを深掘りすることにしました。

なぜなら、自分が得たいモノ・コト・存在を手に入れたいからです。

自分の人生は、自分で選択した結果、今があると考えてた時に、あなたは、下記人生のどちらを選択したいですか??

A.自分の手に入れたいものを諦めて手に入れることのできない人生

B.自分の手に入れたいものが手に入る人生

ほとんどの方は、Bを選択されるかと思います。

もし、答えがBなら、話を続けてお読みください。

『才能』ってなんだ!?

自分の可能性を狭めないためにも、やらない言い訳でよく使われる『才能』という言葉を紐解いていく必要があります。

才能=結果論

『才能』とは、やってみた結果でしかないということです。

ということは、やってもいないのに「才能がない」なんて、判断することが不可能ということです。

そして、『やる』ということは、1回やそこらで終わり!って訳ではなく、出来るところまでひたすら続けてみてください。

本気で取り組んでみた結果どうかということになります。

正しいやり方や原理が既にあるのであれば、その正しいやり方や原理に乗っ取って反復していくことが、習得・改善のスピードを向上させることができます。


今回の内容で、わからないことや具体的な内容が気になるという方は、下記のLINE@からお気軽にご連絡下さい。

http://line.me/ti/p/%40mkf0636m

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です